世界一周経験者のハナコ(@hanako_8787)です!
お盆に1週間かけて、念願の小笠原諸島に行ってきました。
宿泊したのは父島のログハウス・メールさん。
お盆休みは繁忙期のピークで、宿泊先に問い合わせるも満室という返答が続き、途方に暮れていたところを救ってくれたのがメールさんでした。
宿泊先の満足度は、旅の良し悪しを決める大きなものでもありますが、メールさんは控えめに言って最高でした。
どのあたりが最高だったのか、まとめます。
ログハウスメールの施設
建物は、カナダから移築されたもので、木材からこだわって選ばれた、本格ログハウス。
素敵なんですが、どこか落ち着いていて、とてもリラックスして過ごすことができました。
宿泊するのは2階で、玄関に入るとすぐに階段があります。
1階は朝食で利用するリビングスペースがメインで、個室はスタッフルームのようでした。
後は喫煙や洗濯など多目的に使えるテラスがあり、木陰でハンモックでゆらゆらしながら扇風機に当たるという最高の環境でした。
隣接したすぐ隣にバスルームがあり、使用中かどうかが分かるよう、リビングの出入り口に丸い木札?があり、部屋の中から確認できます。もう写真は「空き」で、片面は「使用中」でした。
リビングを出て通路右手に扉があり、すぐに脱衣所があります。鍵付きなので安心。棚はたくさんあり、低いものもあるので小柄な方でも大丈夫です。
シャワールームは1部屋ですが、シャワーは2つあるので、2人同時に使用することも可能。シャンプー・リンス・ボディソープも完備しているので安心。
お部屋の写真がこれしか無かった…
主人が大いに邪魔をしている上に、部屋の3分の2くらいしか写っていないのですが、もっと広くて、冷蔵庫やTV、机とイス、ベッドにもなるソファや、電気ポット、インスタントコーヒー、グラスなどもあり、アメニティ含め充実の設備で、荷物を広げるのにも十分な広さがありました。
灯りは3つあり、天井に2種類と、ベッドサイドに1つありました。
天井には蓄光の星のシールが貼ってあるので、明かりを消すと満天の星空を望むことができますw
そのほか、2階には洗面スペースとお手洗いがありました。綿棒や爪切り、ドライヤーなども自由に使えてありがたかったです。
サービスがすごい
ここまでで、施設の充実ぶりは伝わっているかと思いますが、嬉しいタオルサービスがあり、部屋用と海用に使い放題のバスタオルやフェイスタオルがあり、ふかふかでいい匂いで使い心地も最高でした。
虫よけや日焼け止め、日焼け用のクールジェルや帽子、サンダルなどいろいろなものを無料で貸してもらえ、実際これらにすごく助けていただきました。
洗濯機も使わせてもらえて、水着などの脱水のみなら無料
洗剤を使用して、洗濯する場合は200円でした。
一階にある冷凍庫も使ってOKで、
観光に関する情報も充実。
宿泊者が楽しめるようにペッパー君までいました。めっちゃしゃべってたのに写真コレしかない…
この宿は中心街からちょっとだけ離れているのですが、お願いすると島内のいろんな所へ送迎してもらえて、すっっっごく助かりました。
逆に中心街の宿だと送迎サービスが無かったりするので、ありがたかったです。
しかも、宿泊者がゆったり過ごせるように、10名くらい宿泊できる施設なのに、6名で締め切っているようで、宿泊したのは4日間でしたが、その間の宿泊者は4~6名で、とてもゆっくり過ごすことができました。
食事と料金
2名1室の1泊の料金は一人あたり¥7,000(税込み)
中心街よりお値打ちで、しかもサービスが良いという好条件。
食事は朝食のみで、和食と洋食を交互に用意してくれ、毎回内容が異なり、島のものも取り入れた手作りのご飯は、毎朝の楽しみでした。
和食はこんな感じでした。ペンションの朝に、こんなにちゃんとした和食が出てくると思って無かったので、いい意味で予想外でした。
洋食はこんな感じ。4泊したのですが、本当に毎日メニューが違って、どれも本当に美味しかったです。
基本的には7:30からなのですが、予定次第で7:00に変更など、時間も臨機応変に対応してくださりありがたかったです。
夕食は各自でしたが、観光も兼ねて外に食べに行けたので、それも良かったです。
どんなお店があるのかも紹介してくれたので助かりました。観光用のmapとかも置いてあって、持ち出しできるのでウロウロするのに重宝しました。
キッチンを借りて、リビングでご飯を食べている人もいて、そんな風に自由にさせてもらえるのが居心地の良さに繋がっているのかもしれないです。
まとめ
いろいろ書きましたが、一番の魅力はそのサービスを考案して実施してくれているスタッフの山本さんです。
とっても素敵な方で、一緒に話をしているだけでこっちも楽しくなるような女性です。
施設だけでなく、人に対してリピーターが付くだろうなと思いました。
気軽に街中に出たい人にとっては、立地が正直悪いのかもしれませんが、
夜うるさいのは苦手な方は、少し距離があるのが調度良いと思います。
もっと離れた宿もあって、街中へ徒歩で行くのは難しいところもありますが、メールさんは傾斜があるものの、10分くらい歩けば街なのでそこまで遠くはないです。
宿泊前に宿のことはもちろん、観光に関してもたくさんアドバイスをいただけて、そのお陰で観光も食事も、たくさん楽しむことができました。
ぜひ実際に利用して、サービスの素晴らしさを体感してください!
詳細はこちら→ログハウス・メール